日時 令和元年12月14日(土)~15日(日)
会場 宮古市民総合体育館
大会結果(東北選抜出場校)
男子 第1代表 専大北上 第2 盛岡第三 第3 花北青雲
女子 第2代表 一関第一 第2 宮古商業 第3 花北青雲
大会記録
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
上位大会
東北選抜大会 令和2年1月31日~2月2日 福島県郡山市
日時 令和元年12月14日(土)~15日(日)
会場 宮古市民総合体育館
男子 第1代表 専大北上 第2 盛岡第三 第3 花北青雲
女子 第2代表 一関第一 第2 宮古商業 第3 花北青雲
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
東北選抜大会 令和2年1月31日~2月2日 福島県郡山市
日時 令和2年1月13日(月)
会場 盛岡市総合アリーナ(タカヤアリーナ)
開館 8:00 競技開始 9:00
要項(pdf) → [左クリックで表示・右クリックから保存]
申込書(xlsx) → [ダウンロード]
締め切り 12月16日(月)
※参加資格、参加制限を要項で確認し、必ず高等学校経由で申し込みください。
エクセルファイルに入力して、専門部アドレス iwatektt@gmail.com に添付送信するか
または、このメールフォーム から添付送信してください。
問合せ先 岩手県高体連卓球専門部副委員長 須藤晃司(宮古高校) TEL. 0193-63-6426
日時 令和元年10月25日(金)~27日(日)
会場 奥州市総合体育館
男子 | 女子 | |
学校対抗 | 1位 専大北上 2位 花北青雲 3位 一関工業 盛岡市立 |
1位 一関第一 2位 宮古商業 3位 盛岡市立 花北青雲 |
ダブルス | 1位 池田陽翔・福島成亜(専大北上) 2位 中島楓希・屋敷 大(専大北上) 3位 高橋碧斗・三浦紘斗(専大北上) 3位 小田島和希・金澤有喜(花北青雲) |
1位 石川 凜・鈴木 晶(一関一) 2位 小野寺美羽・小林美優(宮古商業) 3位 佐々木優花・小笠原彩乃(宮古商業) 3位 熊谷 渚・中里莉彩(一関一) |
シングルス | 1位 屋敷 大(専大北上) 2位 池田陽翔(専大北上) 3位 入江崇武(専大北上) 3位 福島成亜(専大北上) |
1位 鈴木 晶(一関一) 2位 石川 凜(一関一) 3位 伊東明香(専大北上) 3位 中里莉彩(一関一) |
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
順位戦記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
10/24(木) 会場練習 14:00~16:30
10/25(金)
9:00 開会式
9:30 試合開始 学校対抗
26(土)
9:00 試合開始 学校対抗 ダブルス シングルス
27(日)
9:00 試合開始 シングルス 閉会式
こちらから → 表示・ダウンロード
日時 令和元年10月6日(日)
会場 奥州市総合体育館
開館 8:00 開会式 9:00
男子 | 第1位 福島 成亜(専大北上) 第2位 入江 崇武(専大北上) | |
女子 | 第1位 石川 凛(一関一) 第2位 中里 莉彩(一関一) |
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
全日本選手権(ジュニアの部)
日時:令和2年1月13日~ 場所:大阪市中央体育館
予選大会の結果より、男子2名 女子2名が本大会に出場します。
要項(pdf) → [左クリックで表示・右クリックから保存]
日時 令和元年7月21日(日)
会場 花巻市総合体育館
開館 8:00 競技開始 8:45
pdfファイル → [左クリックで表示・右クリックから保存]
2次予選は 10/6 奥州市総合体育館(Zアリーナ)でおこなわれる。
申込みは、ジュニア2次のページからお願いします。
日時 令和元年5月24日(金)~5月26日(日)
会場 奥州市総合体育館
5/23(木) 会場練習 14:00~16:30
24(金)
8:00 開館
8:35 練習終了
9:00 開会式
9:40 試合開始 学校対抗
25(土)
8:00 開館
8:40 練習終了
9:00 試合開始 学校対抗 ダブルス シングルス
26(日)
8:00 開館
8:40 練習終了
9:00 試合開始 シングルス 閉会式
大会記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
学校対抗・個人戦・タイムテーブル → [左クリックで表示・右クリックから保存]
こちらから → 表示・ダウンロード
東北高等学校卓球選手権大会は6/28~30、岩手県奥州市で行われます。
全国高等学校総合体育大会卓球競技は8/15~20、鹿児島県鹿児島市で行われます。
日時 平成30年12月15日(土)~16日(日)
会場 宮古市民総合体育館
男子 第1代表 専大北上 第2 一関工業 第3 花北青雲
女子 第2代表 専大北上 第2 宮古商業 第3 宮古
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
東北選抜大会 平成31年1月25日~27日 宮城県仙台市
日程
12/15(土)
8:00 開館
9:00 監督会議
10:00 試合開始 予選リーグ
16(日)
8:00 開館
9:00 試合開始 決勝リーグ 順位リーグ
※組合せは当日の公開抽選で決まります。
日時 平成31年1月6日(日)
会場 奥州市総合体育館(Zアリーナ)
開館 8:00 競技開始 9:00
ベスト16記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
平成30年度代表選手(男女各1名)
男子 小田島和希(花北青雲高校1年) 女子 道上璃音(一関第二高校2年)
優勝者は、平成31年3月25日から福岡県北九州市で開催される
第46回全国高等学校選抜卓球大会(個人戦の部)に出場する。
男子は花北青雲が学校対抗で東北選抜大会に出場するため、
学校対抗で全国選抜の代表になった場合は、第2位選手が繰り上げ出場となる
日時 平成30年10月26日(金)~10月28日(日)
会場 一関市総合体育館
男子 | 女子 | |
学校対抗 | 1位 専大北上 2位 一関第一 3位 花北青雲 岩谷堂 |
1位 専大北上 2位 宮古商業 3位 宮古 一関第二 |
ダブルス | 1位 池田陽翔・入江崇武(専北) 2位 伊藤丈一郎・小野寺秀斗(専北) 3位 牛山陽介・中山 賢(専北) 3位 福澤昇吾・福島成亜(専北) |
1位 千葉満月・小池香月(専北) 2位 須藤麻友・千葉鈴奈(宮古) 3位 小野寺美羽・小林美優(宮古商業) 3位 加藤ほのか・熊谷有彩(一関二) |
シングルス | 1位 池田陽翔(専北) 2位 福澤昇吾(専北) 3位 伊藤丈一郎(専北) 3位 小野寺秀斗(専北) |
1位 千葉満月(専北) 2位 道上璃音(一関二) 3位 小野寺美羽(宮古商) 3位 山﨑碧月(盛岡二) |
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
女子シングルス記録(1回戦)を一部訂正しました(11/1)
10/25(木) 会場練習 14:00~16:00
10/26(金)
9:00 開会式
9:40 試合開始 学校対抗
27(土)
9:00 試合開始 学校対抗 ダブルス シングルス
28(日)
9:00 試合開始 シングルス 閉会式
日時 平成30年10月8日(月)
会場 奥州市総合体育館
開館 8:00 開会式 9:00
男子 | 第1位 福澤 昇吾(専大北上) 第2位 池田 陽翔(専大北上) 第3位(第3代表) 遠藤 唯夢(厳美中) 第3位 多田 啓佑(花巻中) |
|
女子 | 第1位 佐藤 瑠衣(大東中) 第2位 鈴木 晶(大東中) 第3位(第3代表) 小林りんご(宮古Jr.) 第3位 千葉 満月(専大北上) |
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
全日本選手権(ジュニアの部)
日時:平成31年1月14日~ 場所:大阪市中央体育館
予選大会の結果より、男子3名 女子3名が本大会に出場します。