第23回全国教職員ベテラン卓球大会について
令和3年3月27日~29日に熊本県において開催予定だった「第23回全国教職員ベテラン卓球大会」は中止となりました。
全国教職員卓球連盟のHPも併せて確認いただきますようよろしくお願いいたします。
第23回全国教職員ベテラン卓球大会について
令和3年3月27日~29日に熊本県において開催予定だった「第23回全国教職員ベテラン卓球大会」は中止となりました。
全国教職員卓球連盟のHPも併せて確認いただきますようよろしくお願いいたします。
日時 令和2年12月19日(土)~20日(日)
会場 宮古市民総合体育館
男子 第1代表 専大北上 第2 軽米 第3 盛岡第三
女子 第1代表 一関第一 第2 専大北上 第3 一関第二
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
東北選抜大会 令和3年2月5日~2月7日 山形県天童市
日時 令和3年1月11日(月)
会場 盛岡市総合アリーナ(タカヤアリーナ)
開館 8:00 会場準備完了後練習開始 競技開始 9:00
ベスト16以上記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
令和2年度代表選手(男女各1名)
男子 畠山彰太(盛岡第三高校1年) 女子 瀨川菜月(盛岡第一高校1年)
優勝者は、令和3年3月25日から三重県津市で開催される
第48回全国高等学校選抜卓球大会(個人戦の部)に出場する。
男子は盛岡第三が学校対抗で東北選抜大会に出場するため、
学校対抗で全国選抜の代表になった場合は、第3位選手が繰り上げ出場となる
日時 令和2年10月4日(日)
会場 奥州市総合体育館
開館 8:00 開会式 9:00
男子 | 第1位 多田 啓佑(花巻中) 第2位 大場 隆也(専大北上) | |
女子 | 第1位 石川 凛(一関一) 第2位 鈴木 晶(一関一) 第3位 庄司 桃佳(一関一) |
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
全日本選手権(ジュニアの部)
日時:令和3年1月11日~ 場所:大阪市中央体育館
予選大会の結果より、男子2名 女子3名が本大会に出場します。
要項・申込書等(Zip) → [こちらからダウンロード R2ジュニア2次]
日時 [男子]令和2年10月22日(木)~23日(金)
[女子] 10月24日(土)~25日(日)
会場 二戸市総合スポーツセンター
男子 | 女子 | |
学校対抗 | 1位 専大北上 2位 盛岡市立 3位 盛岡第三 宮古商工 |
1位 一関第一 2位 一関第二 3位 花北青雲 専大北上 |
シングルス | 1位 栁沼 利來(専大北上) 2位 大場 隆也(専大北上) 3位 大津 快翔(専大北上) 3位 三浦 紘斗(専大北上) |
1位 石川 凜(一関一) 2位 鈴木 晶(一関一) 3位 佐藤 柚佳(花北青雲) 3位 庄司 桃佳(一関一) |
全記録 R2新人卓球大会記録
※今年度は変更点がありますご注意下さい。
こちらから → ダウンロード(zip) R2新人大会要項等
全国高体連および全国高体連卓球専門部からの案内です
インターハイ協賛企業による、オンラインエール授業の案内を添付送信いたしますのでご利用ください。
岩手県高体連卓球専門部 細川健治
—–卓球部生徒向け授業——
オンラインエール授業(卓球部)のご案内(pdf)
7月13日(月)17:00-18:00
卓球男子日本代表 水谷隼さんとの授業
対象:高校卓球部のみなさま/締切:7月6日(月)18:00
■申し込み・ご参加方法■
1)インハイ.tv特設ページにアクセス
https://sportsbull.jp/inhightv/online-yell/about/
2)サイト中段にあります、「参加申し込み可能なオンラインエール授業」の、
希望の授業コマの、「申込む」ボタンをクリック。
3)応募規約にご同意いただき、応募フォームにご参加者様情報をご記入いただくと、事務局へ送信されます。
4)ご参加者様には、事務局より、具体的参加方法のご連絡をメール・電話などで事前にご案内させていただきます。
5)当日は、参加者様のご都合の良い場所でPCやスマホなどからオンライン講義にご参加いただけます。
日時 令和2年8月1日(土)
会場 花巻市総合体育館(男子:第1アリーナ、女子:第3アリーナ)
開館 8:00 競技開始 8:45
日時 令和元年12月14日(土)~15日(日)
会場 宮古市民総合体育館
男子 第1代表 専大北上 第2 盛岡第三 第3 花北青雲
女子 第2代表 一関第一 第2 宮古商業 第3 花北青雲
全記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
東北選抜大会 令和2年1月31日~2月2日 福島県郡山市
日時 令和2年1月13日(月)
会場 盛岡市総合アリーナ(タカヤアリーナ)
開館 8:00 競技開始 9:00
要項(pdf) → [左クリックで表示・右クリックから保存]
準決勝以上記録→ [左クリックで表示・右クリックから保存]
令和元年代表選手(男女各1名)
男子 小島吉幸(一関工業高校2年) 女子 佐藤柚佳(花北青雲高校1年)
優勝者は、令和2年3月25日から千葉県千葉市で開催される
第47回全国高等学校選抜卓球大会(個人戦の部)に出場する。
女子は花北青雲が学校対抗で東北選抜大会に出場するため、
学校対抗で全国選抜の代表になった場合は、第2位選手が繰り上げ出場となる